沖縄は今日は大雨でした。
そんな中、洗濯物を回していると「乾燥機があればなぁ」としみじみと。Amazonで乾燥機見たら、だいたい5万あれば買えるみたい…!
貯金を30万できたら、考えても良いかなと思ってますけど、その前に冷凍庫(2万円)が欲しくて…(物欲がとまりません)。
部屋の掃除をコロコロでしつつ、放し飼いのウサギのうんちを処理している毎日の日課。
ウサギもいることで、4月の後半からもうエアコン(冷房)をつけてますが、掃除をしていると暑く感じますね。
そうだ、筋トレをしなければと皿洗い中にスクワットをしました。
余裕っしょとゆっくりと負荷をかけてみたところ、午後には筋肉痛になってました。
大雨の中、セカスト(セカンドストリート)や西松屋に子供と行ったのですが、階段を上がる下がるときに太ももが…泣。
そこで、ChatGPTに聞いてみました。
「スクワット20回で、午後に階段を上がるときにふとももが痛くなってます。これは効果があるということでしょうか?」
ChatGPT
はい、それは効果が出ているサインです!
✅ 太ももが痛くなる理由(=筋肉痛)
- スクワットで普段使わない大腿四頭筋(前もも)やハムストリングス(裏もも)を刺激しているため。
- 特に運動に慣れていない状態では、20回でも筋繊維にダメージが入り、筋肉痛になります。
- 階段を登るときに痛い=筋肉がしっかり使われた証拠です。
🔥 効果ありのサイン
- 筋肉が刺激されている(成長の準備中)
- 代謝がアップする方向に向かっている
- トレーニング効果は確実にある
💡 今後のポイント
- 痛みが強い日は無理せず休む or ストレッチ・軽めの運動にする
- 慣れてきたら回数やセット数を増やす
- 例:20回 × 2セット → 3セット
- もしくは、椅子なしのフルスクワットなどにレベルアップ
- 回復中も栄養をしっかり取る(特にたんぱく質)
👍 補足
スクワットは脚・お尻・体幹など広範囲に効く「超効率的な全身トレーニング」です。
このまま少しずつ継続すると、代謝アップ+見た目の変化も出てきますよ!
効果はけっこうあるみたいですね。
こんな感じで、1日ごとに他の部位を筋トレする感じで、とりあえずやっていこうと思います。
コメント