よく、他のブログですがスパムメールがよく届きます。
今回も謎のメールが届きました。
Hello,
My name is Mr. Thompson Milford, I got your contact details from a business directory. I am the Production Manager of the company where I work. There is a business opportunity in respect of a supply chain of a product with much profit margin. Please get back to me and I will explain the full details of my proposal.
Warm Regards.
Mr Thompson Milford
翻訳すると、
こんにちは。トンプソン・ミルフォードと申します。ビジネスディレクトリから貴社の連絡先を入手いたしました。勤務先の会社で生産管理を担当しております。利益率の高い製品のサプライチェーンに関するビジネスチャンスがございます。ご連絡いただければ、ご提案の詳細を詳しくご説明いたします。
敬具
トンプソン・ミルフォード様
怪しすぎるので、ChatGPTに聞いてみました。
「上記のメールが届きました。これはなんですか?」
このメールは典型的な**スパムメール(詐欺メール)**です。以下にその理由と対応方法を説明します。
❗メールの危険ポイント
- 送り主の情報が曖昧
- 「Mr. Thompson Milford」「Production Manager」と名乗っていますが、会社名が一切記載されていません。
- 不自然なビジネス提案
- 具体的な製品名や内容を示さずに「利益率の高いビジネスチャンス」とだけ述べています。
- これは、興味を引いて返信を誘うフィッシングの常套手段です。
- メールアドレスが信頼できないドメイン
- 「@gaweb.net」というドメインは正規企業とは無関係な、無料で取得可能なものの可能性が高いです。
- どのブログから入手したのかが不明確
- 「ビジネスディレクトリで見つけた」と言っていますが、これはスパムでよく使われる曖昧表現です。
✅対応方法
- 返信しないでください。
- 個人情報を狙った詐欺の可能性があります。
- メールを削除しましょう。
- ブログの問い合わせフォームにreCAPTCHAなどを導入し、自動スパムを減らす対策を取るのがおすすめです。
- 必要なら、ブログに「※ビジネス目的のメールは内容が具体的なものに限り対応します」などの注意書きを入れてもよいでしょう。
必要であれば、このようなスパムメールを受け取った際の注意喚起記事をブログに書くことも、読者の役に立つかもしれません。
やはり、スパムメールでした。
怪しいメールにはご用心です。
コメント